コンテンツへスキップ

[オンライン英会話] ブログ村キーワード

i Talk Englishのレッスンは今日も☆先生のレッスン♪
今日は久しぶりに映画を見に行ったことを話しました。
今日見た映画は「風立ちぬ」英語タイトル「The wind rises」です。
久しぶりの宮崎駿の映画だったので少し期待していましたが、見た感想はいまひとつ・・・
☆先生にいまいち面白くなかったことを話すと、次回はアメリカのアクション映画を見てねって言われました。
☆先生はアメリカのアクション映画が好きなのかな。

さてBOOK5のALL Reviewが始まりました。
私は始めBOOKのALL ReviewをせずにBOOK3からALL Reviewを始めました。
BOOKのALL Reviewを始めてから気がついたのは、BOOKのALL Reviewをすることによって
自分の頭の中に残るsentenceが増えるし、ALL Reviewが進む毎に口から出てくる言葉もスムーズに
でてくるような気がします。
やっぱりBOOKのALL Reviewはするべきですね。

今日はLesson90と91の1つ目のパートまで進みましたがLesson91でいくつかの質問が少しつっかえながらの
回答になると☆先生からLesson91は今度はもっとスムーズに答えられるようにもう一度Reviewねといわれました。
あ~がんばらなくっちゃ!

[ad#center1]

今日のリンガルボックスのレッスンはVia先生のレッスン♪
実は予定よりも早く家に帰ってきたので22:30からの予約を21:00からに20:00に時間変更しました。
直前で時間変更したので「もしかしたら先生は気付いてないかも」と思いながら21:00の時間に
パソコンの前でスタンバイしてたけど、21:03過ぎてもコールがなかったのでやっぱり気付いて
ないのかと思い「Skypeのチャットで時間を変更したけど大丈夫ですか?」って送ると
先生からすぐにコールがあり「21:30からと勘違いしてた~!ごめんなさい。」だって。
変更したことには気付いてたけど時間を間違っていたのね。(^^;)
レッスンは過ぎたその分延長してくれました。

Via先生にも「The wind rises」を見に行ったことを話すとVia先生は日本のアニメもよく知っていて
「私も見に行く予定よ」って言ってました。
Via先生は「トトロ」や「千と千尋の神隠し」「崖の上のポニョ」好きだって言ってました。
Via先生は日ごろからWorld Newを見ていて日本や外国のことよく知っています。

今日は日常英会話のUnit3のテストの続きです。
今日のテストはAll・・・  Some・・・ A few・・・を使って「Teenagers」「Women」
「Politicians」「Parents」の言葉を使って文章を作るテストでした。
「Teenagers」や「Politicians」は比較的作りやすかったけど「Women」の「All women」で始まる
文章を作るのが日本語でもなかなかいい文章が思いつきませんでした。
こういう文章を作るのって結構難しいですね。

そういえば今日のレッスンの中でディスカッションしていたときにひょんなことから高齢者の
話がでてきてそのときにフィリピンでは70歳まで生きている人は「ラッキー」だって言ってました。
ほとんどの人は60才過ぎで亡くなるんだって。
だからVia先生は21歳だけどフィリピンでは若い方ではなく、中間層になるって言ってました。
日本では20台はまだまだ若いのにね。
だから日本の20台とフィリピンの20台と比べると日本の方が子供っぽいのかな。
英会話の先生は20台前半の人が多いけど、みんなすごくしっかりしている印象を受けますね。

今日のレッスンやフリートークで出てきたフレーズ
regret ⇒ 後悔
spirited away ⇒ 神隠し
disappointed ⇒ 失望した
racist ⇒ 人種差別主義者
discrimination ⇒ 差別
reminisce ⇒ 思い出を語る
corrupt ⇒ 腐敗した
life span ⇒ 寿命
bully ⇒ いじめ

 

ブログランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 英語ブログへ にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ
 

[オンライン英会話] ブログ村キーワード

今日も☆先生のレッスン♪
今日は先生は珍しくなぜかわからないけど眠たくて仕方ない言ってました。
レッスンが終わってからの5分間寝てたんだって。

今日は珍しくヘッドフォンをつけてたので新しく変わったのか聞いたら、
前の生徒がいつものマイクでは調子が悪いようでマイク付のヘッドフォンを
付けててそのままだって言ってました。
なるほど前にも一度ヘッドフォンを使ってて次の日には元に戻ったのはそういうわけね。

今日はBOOK5の最後のパート!
昨日残っていたDictationを終わらせ、最後のLessonへ。
最後の過去完了の部分は簡単なsentenceばかりだったので問題なくスムーズに終了♪
先生からReviewする?って聞かれたのでもちろんReviewを希望しました。
このReviewが終わったらいよいよDME kid'sの最終BOOK6へ!

[ad#center1]

後どのぐらいかかるかな~?
2か月で終わったらベストかな。
Reviewはできるだけ詰めてがんばってBOOK6に進もうと思います。
DME kid'sのBOOK6が終わったら次のレッスンは何をしようかな~?
前に問い合わせて教えてもらったtotally trueのレッスンにしようかな。
DMEが終わる前にtotally trueを一度試させてもらうのと、私のことを
一番よく知っている☆先生にどんなレッスンがよいか聞いてみようっと。

以下、本日のレッスン内容です。

続きを読む »

[オンライン英会話] ブログ村キーワード

今日も☆先生のレッスン♪
今日はTOEICのテスト結果が返ってきたことを報告しました。
結果はListeningの方がReadingよりも65点も高かったです。
これってDME効果なのかな。

それにしてもテストが終わった時はものすごく点数が低いと思っていたので
思ったよりも結果がよかったのでちょっとだけうれしかった。
でも、本当はあともう50点上の点数が出るといいなとおもっていたので
ちょっとだけ残念。
でも、全くTOEICの勉強をしていないのにこれだけ取れたらまだマシかな。

でも先生にはHow are you? と聞かれたときに So so.って答えると、
What happen? Is that anything wrong?って聞かれました。
テストの結果と点数がよくなかったことを先生に伝えると、
Don't be worry. It's normal. Of Course it's your first time.
So it does mean you will the highest score.
Just take it slowly. slowly slowly right?
So we this have to go with study more with this.
ってなぐさめてくれました。

[ad#center1]

他にはテスト受けないの?って聞かれたけど、今のところ受ける予定はないので
受けないっていうと、なんで?ってあきらめちゃだめよ! トライ!って
Cheer up!ってまた元気づけてくれました。

☆先生はいつも何かあると元気づけてくれるし have to study moreって言うけど、
いつもyouじゃなくweって言ってくれるのですごくうれしいです。
いつも一人じゃないんだって、先生も一緒にがんばってくれてるんだって思います。
だから英語のレッスンもずっとがんばって続けていられるんだと思います。

オンライン英会話のレッスンは自分に合う良い先生を見つけることが大切だと思います。
自分に合う先生とレッスンしている時はとても楽しいく、時間もあっという間に過ぎるし
頭にもよく入ってきます。

逆に自分と合わない先生とレッスンしているときはものすごく時間が長く感じ
頭にもなかなか入ってきません。
私は早いうちから良い先生に出会えたことですごくラッキーだと思います。
オンライン英会話を始めたばかりの方はいろんな先生でレッスンして、早く自分に合う
先生を見つけてくださいね。(^^)

以下、本日のレッスン内容です。

続きを読む »