コンテンツへスキップ

[オンライン英会話] ブログ村キーワード

今日も☆先生のレッスン♪
今日は小麦粉を買いに行ったことを話すと「パンデサルを作るためね!」って言われました。
先生はちょうどパンデサルを買ってきていて、見せてくれました。
先生が買ったパンデサルは1個4円だって! 安っ!
日本のパンはだいたい1個ぐらいするの?って聞かれたので、だいたい1個100円ぐらいと
言うと「めっちゃ高い!」ってびっくりしてました。(笑)

今日は苦手なDictationから開始!
今日のDictationは少し長い文だったけど比較的簡単な文章だったのでそんなに
時間をかけずに終わらすことができました。

Lesson110に進んだけど「away」を使ったフレーズがいくつも出てきました。
「take away」は「持っていく」「取り除く」「持って帰る」って3つの意味があるみたい。
う~ん、どれに当たるのかは聞いたときに判断しないといけないのね。
難しいな~

[ad#center1]

リンガルボックスのトラベル英会話は今アップされているテキストをすべて終わったので
日常英会話に戻りました
今日はVia先生のレッスン!
昨日、personallyとin personalの意味がよくわからず、頭を悩ませたままレッスンを終了したので
今日はその続きをしてくれました。

ところが、私がレッスンの時間になったことに全く気付かず。
☆先生の復習をしていたらVia先生から着信があって、暑いのですっごい軽装をしていたので
取り合えずビデオなしで着信を受けてから先生に「忘れてた!すぐに準備します」って伝えて
あわてて準備しました。
あ~びっくりした!

ダメね、最近はDMEを始めたときの緊張感が全くないのでレッスンの直前まで何かしら
用事をしていることが多くなりました。
いつもは時間を気にして時間の前には用意をして待っているだけど、今日は全く気が付きませんでした。

以前はスモールトークで「何を聞かれるだろう?」「何て言おう?」っていろいろ考えてドキドキしてだけど
今は全く考えてなくて、その時々で対応できるようになりました。
これも成長してるって考えていいのかな。

今日のレッスンやフリートークで出てきたフレーズ
in personal ⇒ 直接
personally ⇒ 個人的に(強調するときに使うみたい)
ex) I will buy watermelon. ⇒ I will buy watermelon personally.

以下、本日のレッスン内容です。

続きを読む »

[オンライン英会話] ブログ村キーワード

今日は久しぶりに☆先生のレッスン♪
今日は偶然以前注文していた小玉スイカが届いたので、ちょっとしたいたずらで
Skype接続の時、カメラの前でスイカをアップで映してみました。
予想通り「Wow! What is that?」っていい反応を見せてくれました♪

小玉スイカなのでちょうど私の顔ぐらいの大きさですが、先生はそれをみて
「Very big!」って言ってました。
フィリピンのスイカはもっと小さいのかな?

☆先生は前々回に話してた歓送別会のことを覚えていてくれて、そのことを
スモールトークで話しました。

[ad#center1]

レッスンはV先生が「次回のレッスンはLesson109の2つ目のパートの途中から」
って言ってたけど、☆先生は何も言わなくても109の始めからReviewねって言って
初めのパートからReviewしてくれました。

このパートは何とかクリアすることができました。
次回は苦手なDictationから開始です。
またLong sentenceなのよね。
がんばろうっと。

以下、本日のレッスン内容です。

続きを読む »

[オンライン英会話] ブログ村キーワード

今日はV先生のレッスン♪
今日は先生はレッスンの後に飲みに行くそうです。
私は?と聞かれたので昨日、歓送迎会で飲みに言ったことを話しました。

今日は前回できなかったLesson108の最後のパートから開始。
その後、Dictationと言われたけど、それは前回終わらせたことを伝えると「もう一回やる?」
って聞かれたので「No way!」とお断りしました。(笑)

[ad#center1]

Dictationを済ませたので次のレッスンに進むかと思ったら、久しぶりにHOMEWORKといわれたけど
いつものように後で送信ではなく、その場でExerciseのようにチャットに打ち込んでって言われました。
みんないろいろやり方が違うのね。

そのHOMEWORKの中でこんなsentenceがでてきました。

It's impossible to eat anything right from the freezer.

どうしてもこの「right」の意味が取れず、先生に聞くと、
right = exactly; directly
Lee was standing right behind her.
The wind was right in our faces.
I'm right behind you on this one
とチャットに打ってくれたので「冷凍庫から直接何かを食べれない」ってことだとやっとわかりました。
「right」ってそんな意味があったんですね。知りませんでした。

V先生はレッスン終了後にこんなコメントをくれていました。

Thank you very much for sharing an enjoyable DME drill with me, Miss ○○! ^_^
You did a really good job in answering the questions with good accuracy in sentence construction and pronunciation.
Great!
As I see it, with just a little practice on both intonation and speed, you'd be able to speak more fluently.
We can do it, Miss Nana! ^_^
Keep going and enjoy the fulfilling process of learning English, Miss ○○! ^_^

V先生から今までコメントをもらったことがなかったので
コメントをもらえると思わなかったのですごくうれしかったです♪
こう言ってもらえると練習の励みになりますね。

今日のレッスンやフリートークで出てきたフレーズ
right ⇒ 直接、直ちに、すぐなど

以下、本日のレッスン内容です。

続きを読む »