コンテンツへスキップ

[オンライン英会話] ブログ村キーワード

今日も☆先生のレッスン♪
明日は歓送別会があることを話しました。
スモールトークで話すことがあるのはいいですね。
いつも仕事の時は特に目新しいこともないので話すことに困ってしまいます。(^^;)

今日のレッスンは昨日のReviewから開始。
がんばって練習したけど、なかなか思うようにスムーズに言えないです。
何とかクリアしたものの、すごく注意してゆっくり答えないとうまく答えられないです。
まだまだ練習不足だわ。

今日はまた苦手なDictation。
新しいパートを1回練習した後、本当はもう一度そのパートをReviewするはずだったのに
Dictationに時間がかかると思った先生が先にDictationを済ませようって言って、
結局Dictationで時間いっぱいに。
次回このパートのReviewからねって言われました。

[ad#center1]

リンガルボックスのトラベル英会話は、Edith先生のレッスン。
今日はEdith先生の誕生日だとSkypeが教えてくれたので、チャットでお祝いのメッセージを
送りました。
フィリピンの先生達って誕生日の時はみんな休むもんだと思ってたけど、そうじゃないんですね。(^^;)

日曜日はいつも何をしている?と聞かれたのでパンを作っていることを話しました。
何のパンを作るの?と聞かれたので「パンデサル」というと先生は喜んでましたね。
パンデサルは本当に私のお気に入りのパンです。
今日はパンデサルにクリームチーズとクランベリーを入れてみました。
明日の朝が楽しみです♪

今日のレッスンやフリートークで出てきたフレーズ
partially cloudy ⇒ ところどころで曇り

以下、本日のレッスン内容です。

続きを読む »

[オンライン英会話] ブログ村キーワード

今日も☆先生のレッスン♪
今日のスモールトークは先生が他の生徒から花火大会の話を聞いたようで、私のところも
今日花火大会あるの?って聞かれました。
この辺りはまだ花火大会はやってないですね。

最近すごく便利だなと思うフレーズが「It depends.」です。
初めて☆先生に言われて聞いたときに全く意味がわからず、宿題にされて調べてやっと
理解できたフレーズですが、それからLessonでも何度か出てきました。
場所によって「It depends on the place.」や人によって「It depends on the person.」など
それぞれ場合によって答えが異なるときに非常に便利ですね。
最近会話の中で時々使います。

今日のレッスンはまたまた混乱しちゃいました。
No, I never forget to take my house door keys with me to office.
の to take my house door keys の部分が何故かto take the door of my house keysって
言ってしまいます。
door と聞いたら以前に出てきた the door of my bedroom がどうしても頭に浮かび
the door of my house って言っちゃいます。
先生に「ドアは持っていけないよ」って笑われてしまいました。(笑)
もちろんここは次回Reviewになりました。

[ad#center1]

今日のリンガルボックスのトラベル英会話は、Edith先生のレッスン。
一応今あるテキストをすべて終了しました。
最後のUnit2のテストは習っていないフレーズが出てきて、それを意味と結びつける
テストでしたが、習っていないのでもちろん全くわかりません。
今までのテストはテキストで出てきたものから出題されていたのに
習っていないフレーズが何でテストにでてくるのか意味がわかりませんでした。

最後のテストはロールプレイングのテストでした。
ホテルに予約を入れる時の会話やホテルの部屋に問題が起きたときなど、
何とかうまく会話することができました。
これは海外に旅行に行ったときのことを考えるとすごく自信が持てました。

Edith先生とのレッスンも3回目になり、ようやく慣れてきた感じです。
Edith先生は私が意味がわからないときに意味を聞くと、とてもわかりやすく説明してくれます。

今日は「the」の音が弱いと何度が注意されました。
「the」だけで発音するのはうまくできるんだけど、sentenceの中で出てきたときには
何故か弱くなってしまいがちですね。
注意しなきゃ・・・
レッスン後、管理画面を見るとしっかり「th」の音が「weak」になっていました。

発音評価

発音評価は毎回のレッスンでチェックされ、その都度反映されみたいですね。
明日はうまく発音できるように練習しなくっちゃ!

今日のレッスンやフリートークで出てきたフレーズ
Oki Doki ⇒ OK

以下、本日のレッスン内容です。

続きを読む »

[オンライン英会話] ブログ村キーワード

今日も☆先生のレッスン♪
今日のスモールトークで「職場で誰か入社したり退職した?」と聞かれて
ちょうど今月入社した子がいたのでそのことを話しました。

前回自分の会社に入社することを「I have a new co-worker.」と教えてもらっていたので
今回はすぐに「I have a new co-worker.」と答えることができました。

そのスモールトークの中で「resign」という言葉が出てきたけど意味がわからず
調べると「辞任」などの意味でした。
辞めるって単語は「quit」だけじゃないんですね。
日本語でも「辞職」「辞任」「辞める」「離職」などいろいろあるものね。
英語も同じか~

[ad#center1]

昨日はVia先生がレッスンをしてくれたのですが、やはりChenee先生と同様、回線が終始悪い状態でした。
レッスン終了後、Via先生がサポートデスクにそのことを伝えてくれたようで、レッスン終了後
30分ほどしてからサポートデスクより回線が悪かったことのお詫びと、レッスンチケットを
追加してくれたこと、明日のレッスンが回線が悪いためChenee先生からHazel先生に代わるという
メールが来ていました。

Via先生からは金曜日には回線が改善されると聞いているので土曜日のVia先生のレッスンが
今までのように快適に受講できればいいな。

今日のリンガルボックスのトラベル英会話のレッスンは回線の悪いChenee先生の代わりに
Hazel先生のレッスン。
以前はHazel先生の回線だけが悪くいつも雑音が入ったり途切れて聞こえづらいことが
多かったけど、最近改善されたのか、先週ぐらいから雑音も少なくビデオもストレス無く
表示されるようになってます。

そういえばリンガルボックスの私の発音レベル評価で全部の音に対して評価が入っていました。
前回の私の発音評価一覧が「t」と「s」が「Average」
「r」と「L」が「Weak」の評価でしたが、昨日見ると両方とも「Average」になっていました。
すべての発音評価はこんな感じです。

発音評価

この評価はすべてが「strong」になればよいのかな~?
それとも「Average」の方がよいのかな?
まぁ見ていればそのうちどっちがよいのかわかるかな。

今日のレッスンやフリートークで出てきたフレーズ
resign ⇒ 辞職、退職

以下、本日のレッスン内容です。

続きを読む »