コンテンツへスキップ

フレンチプレス(コーヒープレス)の淹れ方をいろいろ試してみました。

[珈琲] ブログ村キーワード

昨日、フレンチプレスで初めて淹れた珈琲がいまいちだったので淹れ方を少し変えてみました。

【変更点】

  • 珈琲豆の挽き方を変えてみる。
    →ペーパードリップの挽き目より3つ粗く設定。
  • 珈琲豆の焙煎度が深いもの(フルシティ)に変えてみる。
    →深煎りの方がコーヒーオイルがよく出るような感じ。
  • お湯の温度を高くしてみる。
    →苦味(渋味)が強く出てしまった。

[ad#center1]

【結果】
今回はお湯の温度が高すぎた(たぶん95℃以上)だったので苦味のような渋味が強くでてしまった。

お湯の温度はやっぱりペーパードリップと同じぐらいの方がよさそうです。

珈琲豆の挽き目についてはペーパードリップよりも3つ粗く挽いて、粉っぽさもなくなりちょうどいい感じの口当たりになりました。

【次回変更予定】

お湯の温度をもう少し低くしてみる。
お湯の注ぎ方を変えてみる。

また再度、挑戦してみます!

 

ブログランキングに参加しました。よかったらポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ
 

フレンチプレスをついに手に入れました。

[珈琲] ブログ村キーワード

前からすご~く気になってたハリオ・カフェプレスをうれしいことにもらっちゃいました♪
フレンチプレス(カフェプレス)

そこで早速使い心地を試してみました!

[ad#center1]

まず、箱に書いてある淹れ方を読んでみたら、お湯を入れて2分と書いてある・・・

珈琲屋さんは4分って言ってたけど、本当に2分で大丈夫かな~?

で、色んなサイトを調べてみたら、2~4分と色々。

でも大方が4分だったので、やっぱり4分で淹れること決定!

それじゃぁ早速淹れてみようかな♪

フレンチプレスにハリオのミルで調整した挽き目より2目盛り荒く調整して珈琲豆を挽きました。
ミルの調整方法はハリオ セラミックコーヒーミルの調整方法を参照してね!

お湯をフレンチプレスに注いで待つこと4分。

早速飲んだ感想は、「薄い・・・」

おかしいな・・・珈琲屋さんで飲んだ時はこんなに薄くなかったのに・・・

仕方ない、また研究してみます!

 

ブログランキングに参加しました。よかったらポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ
 

美味しい珈琲の淹れ方を初心者にもわかりやすく写真付きで説明しています。

[珈琲] ブログ村キーワード

珈琲豆からコーヒーを淹れた事がない方のために基本的なペーパードリップでのコーヒーの淹れ方を説明したいと思います。

一般的には1人分で珈琲豆を10~12g使い、コーヒーを150ml抽出します。
しかし、1人分だけを淹れるのは慣れるまでは難しいので少し多目、マグカップ(200ml)ぐらい抽出するのが比較的淹れやすいので始めての方は200ml~300mlで淹れた方がよいと思います。

珈琲は人数分が増えるほど濃く抽出されるようになるので、人数ごとに少しずつ珈琲豆を使う量を減らしてくださいね。

1人分  12g
2人分  22g
3人分  30g
4人分  39g
こんな感じで徐々に減らしてください。

用意するもの  1人分(200ml)

  1. 挽いた珈琲豆  16g(中細挽きから中挽き)
  2. ペーパーフィルター
  3. ドリップポット
  4. ドリッパー(1つ穴でも3つ穴でもOK)
  5. サーバー(あれば)
  6. お湯(82℃~90℃を多目に用意)美味しい珈琲を淹れるポイントを参照

[ad#center1]

ペーパーフィルターの折り方

まずドリップ用のペーパーを準備します。

1.ペーパーフィルターの底の部分を手前に折ります。
底の部分を手前に折る
底の部分を折る

2.側面を底の部分と反対側に折ります。
横の部分を反対に折る
ペーパーを反対に折る

ペーパーフィルターの準備ができたら珈琲を淹れてみましょう。

珈琲の淹れ方

1.ドリッパーに折ったペーパーフィルターをセットする
普通はサーバーにドリッパーをセットしますが、私の場合1人分しか淹れないので直接コップにセットしています。
カップの上にセッティング

2.挽いた珈琲豆を入れて手でドリッパーを軽くたたき珈琲豆を平らにならします。
粉を入れたところ

3.お湯をたっぷり入れたドリップポットで、ペーパーフィルターに直接お湯がかからないように、珈琲豆にお湯を少し注ぎ30秒から1分ほどおき珈琲豆を蒸らします。
ドリッパーからお湯がポタポタと少し落ちるぐらいがいいです。
私は1分蒸らします。
蒸らしたところ

4.ハンバーグ状に珈琲豆が膨らんだらペーパーフィルターに直接お湯がかからないように、真ん中からお湯をできるだけ細く静かにゆっくりと500円玉ぐらいの円を描くように注ぎます。
(新鮮な珈琲豆じゃないと膨らまないです)
お湯を入れる

5.200mlの珈琲がはいったらドリッパーをはずします。
こんな感じに周りに珈琲豆が張り付けばOKです。
珈琲カス

美味しそうにブラック珈琲がはいりました♪
ブラック珈琲

私はいつもミルクを少し入れるので、ミルクを入れるとこんな感じに♪
ミルクを入れた珈琲

簡単でしょ?

あなたもぜひ自分で美味しい珈琲を淹れてみてはいかがですか?

ポイント

  • ドリップポットのお湯が少ないと、細く均一にお湯を注ぐことができないので、ドリップポットにはお湯をたっぷり入れておきましょう!
  • 珈琲豆はできるだけ新鮮なものを使いましょう!
  • 珈琲豆は淹れる直前に挽きましょう!
  • お湯の温度を守りましょう!

美味しい珈琲を淹れるポイントも参考にしてくださいね!

 

ブログランキングに参加しました。よかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ